
google adsenseに運営サイトを登録して広告収入を得てみたい人にとって、審査通過が大きな壁になることがあるかと思いますので、自分が人から聞いたり調べてみた結果を経験談と交えながら綴りたいと思います。
自分の審査通過時のサイトの状況
- 合計7記事
- 文字数は1000文字程度(700〜800文字程度のものもあった)
- 技術系(wordpress, コーディング等)4件, 語学系(スペイン語、イタリア語、タガログ語)3件(まじで自主勉程度の質)
- サイト公開から1ヶ月半程度
このトピックについて調べているということは、すでに何件かgoogle adsenseについての記事を調べられていると思います。実際に自分も申請前に調べたりしましたが、最低10記事以上、1記事に対して1000〜2000文字程度という数字を見受ける事が多かったのでは無いでしょうか?
自分もそのことは頭にありつつ、のりで申請したら、2日後に問題なしの通知が来ました。
特に文字数が格段多かったわけでもなく、ましてやデザインが凝ってるわけでもなかったので、最低ラインは超えているレベルだったのではと推測します。
審査突破最低ライン(推測)
- 記事数は10記事程度(10未満でも関係ない)
- 文字数は700以上はほしい(コードやテーブルなど淡々と箇条書するものなどで文字稼ぎするのは効果的だと思う)
- サイト公開日から1〜2ヶ月後に申請する(一度申請に失敗すると2週間程度のスパンを開けないといけないので、タイムトロスが結構でかい。)
- 尖ったコンテンツだけは避ける。(子供や、会社の同僚に見せても恥ずかしくないかどうかが基準だったような気がします。)
まとめ
どれだけ頑張っても、通らないことは有ると思うので、最後は結局気合とお祈り。